ホーム > 教育・研究活動
定期勉強会 最新情報
- 2019.12.0312/4(水)はえいcafeオープン!テーマは「息が苦しくなります」「消化管出血」です。
- 2019.11.1911/20(水)のえいcafeテーマは、「大」をしたら血が出ました・倦怠感 です
- 2019.11.1212/21(土)開催!第24回みんなの外来@松本協立
医療英会話サロン「えいcafe」
医療現場で頻繁に遭遇する症候(患者さんの訴え)へのアプローチを楽しく気軽に学べる場。すべて英語で行い、現場で使える医療英会話も一緒に学びます。
日時 | 第1・3・5水曜日 18:00~19:30 |
---|---|
場所 | 南中央診療棟2階 カンファレンスルーム |
対象 | 医学生・研修医・医師 |
IM Essentials
米国内科学会出版のテキスト&問題集を使って実地臨床に直結するアップデートされた知識を学ぶ、臨床能力底上げのための勉強会。
日時 | 毎週月・木曜日 7:15~8:00(第2木曜除く) |
---|---|
場所 | 南中央診療棟2階 カンファレンスルーム |
対象 | 医学生・研修医・医師 |
総合診療症例検討会「マツケンカンファ」
国立大阪医療センターのDiagnostician、松本謙太郎先生を講師に迎え、TBL形式で行う症例検討会。
日時 | 毎月第2 or 4 月曜日 18:00~20:00 |
---|---|
場所 | 南中央診療棟2階 カンファレンスルーム |
対象 | 医学生・研修医(近隣病院研修医も歓迎) |
田村先生勉強会
医療の基本を学ぶ学生主体の勉強会。病歴聴取の基礎、鑑別診断の考え方、感度・特異度について1年次生にも分かるように易しく教えます。
日時 | 毎月1回不定期火曜日 18:00~19:00 |
---|---|
場所 | 南中央診療棟2階 総合診療科医局 |
対象 | 医学生 |
感染症コンサルト&勉強会
亀田メディカルセンター総合内科の片山充哉先生を講師に迎え、市立大町総合病院で標準的感染症診療を2日間にわたって学ぶ勉強会。1日目の講演会及び症例検討会は近隣病院医師や医学生の参加も歓迎。
日時 | 金曜日〜土曜日の2日間(年4回開催予定) |
---|---|
場所 | 市立大町総合病院 |
対象 | 医学生・医療従事者・研修医・医師 |
リウマチ膠原病コンサルト&勉強会
東京医科歯科大学の宇都宮雅子先生を講師に迎え、市立大町総合病院で標準的リウマチ膠原病診療を学ぶ勉強会。
日時 | 土曜日 11:40〜18:00(年3回開催予定) |
---|---|
場所 | 市立大町総合病院 |
対象 | 医学生・医療従事者・研修医・医師 |
みんなの外来
みんなが繋がって、みんなで学びあう、みんなの外来教育勉強会。医学生・研修医・指導医がチームとなり、実際に受診した患者さんの診察を通して外来診療技能を共に学び、県下全体の外来教育レベルアップを目指します。
日時 | 毎月1回土曜日 8:30〜16:00 |
---|---|
場所 | 県内研修病院 |
対象 | 指導医・研修医・医学生 |
共催 | 長野県(信州医師確保総合支援センター) |
講演会・セミナー 最新情報
- 2019.06.187/6(土)15:30~ショキコレ 第4回は「リウマチ膠原病」
- 2019.06.036/6(木)15:30~ショキコレ第4回@大町病院 開催!
- 2019.05.085/24(金)16:45~ショキコレ&感染症コンサルト@大町